28.7.23 | |||
2016年生活科・総合的学習授業研究会 第42回研修会 | |||
テーマ 確かなカリキュラム・マネジメントに支えられた主体的・協働的な学習 〜2学期からの学習を探しているナラ 奈良にいらっしゃいV〜 |
![]() |
||
会場:奈良女子大学附属小学校 | |||
【プログラムT】公開学習 | |||
9:00〜 9:45 公開授業T 1階集会室 生活科「ダンゴムシ」 1年月組 井上 尚武 明石市立貴崎小学校 |
![]() |
||
10:00〜10:45 公開授業U 2階多目的室 『しごと』「くらしのちえ」 2年星組 杉澤 学 奈良女子大附属小学校主幹教諭 |
![]() |
||
【プログラムU】授業対談会 1階集会室 | |||
11:00〜12:20 確かなカリキュラム・マネジメントに支えられた主体的・協働的な学習 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
小幡 肇 | 井上尚武 杉澤 学 | 嶋野道弘 田村 学 | |
昼食 12:20〜13:00 | ![]() |
||
【プログラムV】ワークショップ 13:00〜13:30 2階多目的室 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクティブラーニング | 栽培のコツ | 滋賀県生活科 | 栽培のプロ |
【プログラムW】全体会 1階集会室 | |||
挨拶 小幡肇 副会長 |
![]() |
||
講演 13:50〜15:10 アクティブ・ラーニングの充実に向けて 〜学習指導要領の改訂を視野に入れて〜 文部科学省 田村 学 視学官 |
![]() |
||
講演 15:20〜16:30 「学びの本質と授業」 文教大学 嶋野 道弘教授 |
![]() |
||
閉会挨拶 | ![]() |
||